忍者ブログ

カレンダー

01 2025/02 03
S M T W T F S
1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28

カテゴリー

バーコード

ブログ内検索

[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

清正と38人の愉快な仲間達(長政編)









------------------------------------------------
今日は長政。
もうこここまで来るとそろそろ苦しくなってきました…;;
絡みがあるかないかとかそういう問題じゃない。
長政のきらきらオーラは鎮西と似てる所があると思います。
元祖イケメンキャラ。
今はもうなんだか影薄いような気がしてならないんですけど…。
基本真面目な人には礼儀正しい清正。
本人がそうだからなおさら。
どじっこな長政を見て、
ここでも世話焼きがうずうずしてくると思います。
なんか目が離せないですよね。

<過去のおじき>
もう毎日おじきで描くネタがすでに尽きつつあるのですが…。
戦神のパンフの編集の参考にと、
いろんなイベントのパンフを引っ張り出して
きて見ていました。
2007年に地元で開催された戦国無双オンリーのパンフになんと…

おじきを描いていたー!!
もちろん今の今まですっかり忘れていました(汗)
サークルカットはというと…

蘭丸でスペース取って、元親とガラシャのグッズや本で埋め尽くされたスペースでした。
↑良く見るとサークルカット内に「ひっそり布教しています柴田勝家」の文字が!?
ちょっと3年前から自分の心の中にはすでにおじきが存在していたようです。
オールキャラ本におじきとか描いてたし…。
その後、元親にはまり、3が発売されて清正に狂ってる現在です。
なんでこんなにおじきが気になるんだろう…?
今度の恐惶、おじきサークルってないかな。

拍手[0回]

PR

清正と38人の愉快な仲間達(半兵衛編)









-----------------------------------------------
今日は半兵衛。
本来こういうネタは官兵衛となんでしょうが、
官兵衛は半兵衛の病気の事を知ってるので
こうは思いませんし。
清正始め子飼いとかには一切病気の事は黙ってて
心配や迷惑かけないよう普段通りにしてる半兵衛。
自分の身体が軽くなっていってるのもわかってるけど、
清正の優しさを忘れたくなくてつい甘えてしまいます。
(俺は絶対忘れないから、清正も俺の事忘れないでね。)
何も知らなくても世話焼きの清正は普段と変わらず
文句言いながらも結局おぶってあげてる。
軽さに違和感を感じつつも気のせいだろと特に気に留めるでもない方がいいです。
官兵衛だったらそもそも病気の半兵衛を外に連れて行ったりはしないですし。
そんな一線引いてるけど同じ豊臣の仲間として大切に思ってるといいです。

戦神サークル申込締切まであと1週間です。
相変わらず申込書は全然来ません(汗)
やばい…本気で胃が痛くなってきた…;;

来年の勤務カレンダーが出ました。
1/10の月寒は参加出来そうです!
…がしかし!!!
三十六計前日の15日土曜日が仕事になってる!!!
これじゃあ当日に飛ぶか前日の一番遅い時間に飛ぶしかありません!!
…というか東京無双ツアーしたいので今回は有給お願いしてみようかと。
流石に5年間皆勤なので1日くらいもらえないかな?
健康体すぎるのも問題だな。

朝から今日はめちゃくちゃ寒くて目が覚めてしまいました。
雪とか降り過ぎ!!!
しかも雨も交じってるので会社に着くころには服はびしょびしょです;;
これからの季節、外で撮影はきびしくなるし、キャリーは運びにくいしでレイヤーにとってはあまり良い事ないですね;;
無双なら雪でも外で全然寒くないんですけどね(笑)

拍手[0回]

清正と38人の愉快な仲間達(綾御前編)+くのいち完成!









------------------------------------------------
今日は綾御前。
もっとも清正から遠い感じがしますけど…。
ドSな綾御前は清正みたいな可愛い子を見るとついつい
かまいたくなります。
上杉の愛情表現は歪んでるから…(笑)
綾御前→兼続→三成→清正のつながりなので、
清正まで到達するのが凄く遠い道のりです。
清正には姉さん女房的な性格の人とか合いそう…。




昨日はこんな人でしたが…





今日はこんな人です。





くのいち完成しました!
散々作らないとか言ってたのに何故か急に作りたくなって作りました。
…別に頭おかしくなった訳ではありません。
甲斐姫+氏康と撮りたいとか思ってる訳じゃないんだからね!!
腹が出てるので普通に腹出し衣装がやりたくなくてずっと葛藤していましたが、
コルセット着てガムテープ巻いて、ボディファンデ着て、
下にはみ出た肉をズボンを上に上げてなんとかやってみました。
相変わらず太いのは隠しようがありませんけど。
イベントでは無理なので気まぐれに撮影会ででもと思います。
忍者合わせとかもやりたいし…。
くのいちの髪型が可愛くて好きです!(似合わないのは別として)
マフラーの生地は木々さんから余ったものをもらいました。
色も近くて素材もそのままマフラー生地なので気に入ってる布です。
服上下以外は作るというよりいかに似たようなもの探してきて
改造するか、という感じです。
ちょっとこれそこらへんに脱ぎ捨てて置いておいたらごみかと思ったし…(なんとなく蓮ちゃんの言ってる事がわかった気がする(笑)きっと衣装がぺしゃっとしてるからですよね)

なんだかんだで無双作りまくっていたらこれで女の子9着出来ました!
これでぼったくりが本当に実現できます!!
奈義さんの元親を凄絶にぼったくり、蒼さんの元就公をうっかりぼったくらなければいけません!
しかし衣装がそろっていても肝心な9人着てくれる人を探す方が大変…;;

前回の光秀で一旦衣装作りは休憩とか言っていても
作りたくなったら手を出してしまうので今年は
あと何着作るんだろう…?

次こそは関東三国志の為に信玄!!

本日拍手押してくださった方々ありがとうございました!

しょうたさま→
遊園地お疲れ様でした!
雨にも当たらず良かったですよね☆
今回は全然お話出来ませんでしたが
また機会があればよろしくお願いします。
月寒は不参加なので;;テレビ塔ですかね?

<本日のむねなり>

夢を見た。

朝の光が差し込む縁側で一人微笑む元就公。

その穏やかな表情につい見惚れてしまう。

今すぐ触れて抱き締めてしまいたいのに、
伸ばした手は空を泳ぐ。

「元就公…」

名を呼ぶ声は貴方に届いているだろうか。




「んっ…」
「あ、起きたんだね。」
目をさますと始めに視界に入ってきたのは愛しい人。
「元就公…?」
半分寝ぼけ眼でじっと元就を見ていた。
「まだ眠いなら休んでるといいよ。
あさげの時間には早いしね。」
そう言って微笑む元就は
先ほどの夢の中そのものだった。
「いつお戻りに…?」
「ついさっきだよ、
君が来てるって聞いたからここに来たんだけどね。」
「それなら起こしてくださればよかったのに。」
「ぐっすり眠っていたし、
起こしちゃ悪いと思ってね。」
夢の中ではどんなに手をのばしても届かなかったその体に、
いとも簡単に触れることができた。
その事実に安堵した宗茂は
思いきり元就を抱き締める。
「宗茂?まだ寝ぼけてるのかい?」
「寝ぼけてなんかいませんよ。」
子供のように甘える宗茂をとても愛しく思う。
大きなその背に回した手で、
安心させるように撫でた。
「氏康殿とお話はつきましたか?」
「…うんまぁ…ね。」
「そうですか。」
歯切れの悪い言葉に多少引っ掛かりつつも、
その言葉に安堵する。

「元就公。」
「うん?」


「おかえりなさい。」
「ただいま、宗茂。」


再び手にした温もりは絶対に手離さない。
そっと頬を寄せ合い
耳元で「好きです」と一言ささやくと
元就はすぐにまっかになる。


暖かな日差しの差し込む朝、
夢で見た光景は現実となった。

<終>

拍手[0回]

清正と38人の愉快な仲間達(光秀編)









-----------------------------------------------
今日は光秀。
いつも苦労人な光秀は、いつもため息ばかり。
主に元親が原因です。
清正も三成や正則の事でいつも苦労してるので、
気持ちが凄くわかります。
この世界で常識人って一番大変ですよね。
そんな二人は愚痴を言い合ったり飲みに行っていたらいいと思う。


今日は遊園地イベントに参加してきました。
いつもの事ながら木々さん、RULIさんとです。
遊園地は決まって雨でしたが今日は雨に当たることもなく、
午前中は太陽も出ていて撮影には凄くよかったです。





噴水の前で撮影すると水しぶきも綺麗に入って凄く良かったです。
ましてや木々さんとRULIさんの女の子なので凄く華やかです☆
変わって小太郎はというと噴水はおかしいので、木の下メインで。
すごく反射しまくってました。
まぁそれはそれであり?
観覧車の下は景色が凄く良かったです☆
5月の時と違って花がないのがちょっと寂しい感じではありましたけど。
3人とも一度着た事のある衣装だったので適当に撮って着替え。
ジャンルもバラバラなのでどうしたらいいものか…。

後半は木々さんのフリーザと今川で白塗り合わせ。
RULIさんは毎回おかしなものに挟まれて可愛そうに…;;



真面目とは言い難いがとりあえず3人で。

すぐにふざける後二人。
もういっそ合わせ自体がおかしいのでいろいろネタ写真ばかり撮ってました。

この時期なので寒いかなと思っていましたが
帰るころには汗だくだくでした…。
筋肉スーツにライオンボードじゃ流石に…。
天気が良かったのが一番でしたけどね。

無双は自分以外居ませんでした。
ボカロが特に多く、WJ系、イナイレetcといった感じです。
自分で無双着てると自分が無双見れないので辛い。
…今日何度この景色、天気で清正、元就、宗茂を撮りたかったことか…。
つどーむと同じくハロウィンコスの人も結構居て可愛かったです。

次回イベント参加は来週の小樽。
今日の写真は今日中に編集して、明日からはまた原稿期間に戻りたいと思います。

本気でそろそろ清正沢山撮りたい…;;飢え過ぎてる…;;



↓おまけに
<白塗り二人は仲よし>


「リン殿、一緒にまろとけまろうぞ!」
「え…?」

「遠慮しておきます!」
「そ…そんな…!!」
(ガーン…)

「ふ…ふんっまろは一人でけまるから
別に寂しくなんかないぞよ…」

「今川、私でよければ一緒にけまるぞ」
「なんと!そちが相手してくれるかのっ!」

「おおそちは上手い…の」
「当然だな」

「うおっ!!」
「ぷぷっそう言って転んでるの」

「…もうやめる」
「の、の、そんな事言わないで欲しいの!」

<終>


<本日のおじき>

~おじきは迷子の弓使い元就に出会った。~
清正とおじきは伝説の大鎌エクスカリバーを探しに来た道中で、
迷子の弓使いと出会いました。
迷子の弓使いは一人歴史書を記す旅をしています。
このあたりは魔王信長の手先がうようよしてるので、
彼一人では危険だと判断した清正とおじきは
迷子の弓使いを仲間にし一緒に旅をすることにしました。
…こんなくだりはどうでしょうか?
相変わらず意味不明過ぎるんですけど…;;

拍手[0回]

清正と38人の愉快な仲間達(氏康編)+光秀完成!









------------------------------------------------
今日は氏康。
氏康も親子な関係が理想です。
またしても年上に弱い清正は
氏康の威厳とかかっこよさにあこがれて惚れぼれします。
あんな風になれればなぁとか。
あれ元就公も似たような事言ってた!
氏康も氏康で面倒見がいいので
理想の息子っぽい清正にも甘いそうです。
結局清正と絡むには誰が良いかを検証してるはずなのに
CPにはまったくつながらないものばかり。
やっぱり清正には宗茂しかいないのか??

-----------------------------------------------
続いてハロウィン。



で、貴様は吸血鬼か

まぁぴったりだよな

ふっここはよりどりみどりだな



近づくな馬鹿っ!

宗茂?

下がれ二人とも!
立花が守ってやるからな!!

------------------------------------------------
やっぱり清正と元就を守る男らしいギン千代の図。
宗茂はなんと言っても吸血鬼が似合うと思います。
吸血鬼ってキバくらいしか特徴がない…;;
目の前に好物しかいないこの状況は
宗茂にとってはまさに天国ですね☆
ギン千代守ってますが、ギン千代も当然ターゲットの一人。



という訳で光秀完成しました。
やる気のある時って怖い…。
時間気にしないで鎧作っていたら軽く6時間は集中したまま過ぎていました。
信長+光秀のキャラソンリピートしすぎました。

金欠でそろそろやばいので、今回はある布駆使して作りました。
ところどころどっかで見たことある布ばかりです。
主に元親、宗茂、元就とおそろいの率が高い。
武器は…まぁ普通の模造刀でも違和感ないかなと思って作ってはいませんけど。
これで無事来週は信長様と元親殿と合わせが出来ます。
元親殿!頑張ってください!!
衣装はこれで一旦休憩。
三成→今川→小太郎→光秀の期間が短すぎたのであっという間に
時間が過ぎていきました。
次は戦神用で関東三国。
なのでまだ先なので一旦は宗清アンソロ、戦神、恐惶新刊あたりの
原稿等などをやろうと思います。

戦神サークル申込締切まであと9日ですよ~!
今年は現在でかなり少ないので不安です…。
また胃が痛くなる…(汗)

本日拍手押してくださった方々ありがとうございました!

(笑)さま→
お忙しい中返信ありがとうございます。
郵送承りましたので発行まで少々お待ちください。
この度はご参加くださり本当にありがとうございました!!

しょうたさま→
明日はお会いできましたらよろしくお願いします。
雨の確立も低いようなので一安心ですね。
これで少しは暖かいといいのですが…。

蒼さん→
こたうじという名のうじなりお疲れ様でした!!
今回も気合いの入れようが半端じゃないですね☆
なんでこんなにもこっちサイドは切ないんでしょうか。
同じ月明かりの下でもこんなに違う風景。
それでも最後は前を見てる氏康さんがかっこいいです。
元就公はどんな気持ちで帰っていったのか気になる所です。
ちゃっかり宗茂は毛利家に入り浸ってますけど…。
あと一回で締められればいい…な。
後ほどメール送りますね!
動画凄くかっこいいですね☆
あっイカの方じゃないですよ(笑)
おじきはもちろん全員がかっこいい///
イカの方は普通に笑えました。
凄いシンクロ率…☆不義すぎますよ。

<本日のおじき>

隣の国の魔女っ子左近登場。
「魔王信長を倒しに行かれるんでしょう?
ならこの先に伝説の大鎌エクスカリバーを手に入れてはいかがでしょう」

「エクスカリバーを手に入れるにはお二人の絆が肝心、ぜひ頑張ってくださいね」
「儂と清正は一心同体!エクスカリバーなんぞすぐに手に入れてみせる!」
「お…おう」

おじき清正ファンタジー没案のエクスカリバー編。
とみこさんのアイディアから魔女っ子左近いただきました☆
残念ながら没になったエクスカリバー編。
伝説の大鎌を手に入れるためいろんな困難が立ちはだかるのです。
それをおじきと清正で力を合わせて乗り越えて行く友情物語。
本日のおじきっていうかもうすでに例のファンタジー本のネタになってきてますけど(笑)
しかし私はおじきと清正をどうしたいのかよくわからなくなってきました。

拍手[0回]