カレンダーカテゴリー最新記事ブログ内検索 |
PAGE | 480 481 482 483 484 485 486 487 488 489 490 | ADMIN | WRITE 2007.08.27 Mon 10:29:37 学バサイベントサークル案内書。これが今回のサークル案内書です。 かなり凝ってしまいました・・・。 イメージは日誌(?)風な感じに。 サークル参加者様には明日一斉発送しますので、到着は明後日頃になりますので、よろしくお願いします。 そろそろイベント主催も潮時かな?と思っていたり、いなかったり・・・。 札幌でも来年から戦国関係でのイベント主催をされる方が何人かいらっしゃるので、私が開催するまでもないかと。 きっときちんとしたイベントになることでしょうしね。 起爆隊開催のイベント、かなり雰囲気がイベントっぽくないです。 正直言えば曖昧とか、こだわる反面ゆるいとか。 まぁ半年に1回とかやれればいいなぁ。 今年はやりすぎなくらいやってますし;;今年五回って2か月に1回近く開催してることになる!! PR 2007.08.26 Sun 10:29:56 本日はつどーむ参加!!今日はつどーむに参加してきました!! 8月ということもあり、かなり暑かったです。 そんな中、今日のコスは無双元親。 こんなんでもお写真撮って下さった方々、本当にありがとうございました!! 夕霧さんの元親と始終お側でお邪魔させていただき、恐縮です。 無双、BASARA共々レイヤー様もいらっしゃり、頑張ってお写真お願いしました!! しかしなれていないコスなので、いつものように話しかけられず・・・。 BASARAコス以外だと緊張します・・・。 ナリ様と撮らせていただくという図々しさ。 にやけを抑えるのが必死でした。 素敵すぎですよ・・・・//// 今日はほとんどサークルスペースにいませんでした;; まあ売るものもほとんど無かったのですケド。 戦神弐のチラシが出来たので、配布しました~!! 参加しますっと言って下さった方々もいらっしゃり本当にありがとうございます!! サークルでは買い物が出来ませんでしたが;;差し入れくださったり、いろんな方とお話できたり、委託ではちゃっかりチカナリ本ゲットしたりと、1日大満足です!! 人とお会いできるのが何より嬉しいイベント★ 残念ながらお会いできなかった方もいらっしゃいましたが、これでまた1週間仕事頑張れそうです!! (でも来週はイベントないので2週間後か・・・) サークルスペースはお隣やっぱり真部さん★ いつもすみません~!!かなり嬉しいんですが、申し訳ないのいっぱいです;; 隣に素敵チカがいるだけでドキドキ・・・。 アフターは初面子でIdさんと夕霧さんと行ってきました★ コス新作頑張りましょうね~!! そして天下人に期待!! 次回イベントは2週間後の学バサイベント。 ってかもう主催イベントキタ===!! 正直何も作業進んでいないので、かなり危ういです。 名残さん、前日ごめん、徹夜かも・・・。 2007.08.25 Sat 10:30:17 戦神弐サイト完成!!戦神弐のサイトが本日完成しました!!
結局8月いっぱいまでかかってしまいました;; 頑張ったので見て下さい~!! 明日のつどーむよりチラシ配布開始します。 とはいってもオフ印刷が間に合わなかったので、明日はコピーになりますが・・・。 サイト、チラシの表紙、思いっきり自分の好きなキャラしかいません!! 伊達、幸村がいないのはどうかとも思いますが・・・。 ツンデレ大好きなんです~!!! あとはこのサイトもいろいろ改装しました。 普段使い慣れないタグを必死になって調べてなんとか形に・・・。 あとはコス写真7回分が溜まっているので今月中には更新させたいです!! あと漫画も現在もりもり更新作業中です。 殆どチカナリですが、ゲストや過去の廃刊発行物の漫画などで、全部で30本くらいになってます。 ページにすると100pは軽く越える・・・。 台詞が全部手書きなので、それを写植に直してこれも今月中に更新できるといいなぁ。 明日はイベント!!昨日寝てないので、今日は早めに寝て体力残しておきたいと思います★ 2007.08.24 Fri 10:30:54 おもしろそうなので拾ってきました!!【戦国BASARA2バトン】
Q1:起こしてもらうなら? A.「さっさと起きろよ!」馬乗りで顔を近付ける、伊達政宗。 B.「朝でござるよ!起きて下されぇ!!」必死に揺らす、真田幸村。 C.「天気いいなぁ…さぁて、イイコトしようか…」え…えぇ!?前田慶次。 B。他はなんかハレンチです//// Q2:ご飯作ってもらうなら? A.「今朝畑から取ってきたものだ」野菜満載片倉小十郎。 B.「適当に作るよ?」有るものでテキパキ猿飛佐助。 C.「良いのが釣れてよう」七輪で魚を焼く長曾我部元親。 D.「あー悪りぃ、飯炊けてなかった」笑顔で誤魔化す前田慶次。 A。普通に料理もおいしそうです。 Q3:一緒に登校するなら? A.「早いんだね」人気のない通学路をマッタリ登校、竹中半兵衛。 B.「チンタラ歩いてんじゃねぇよ」軍馬に乗せてくれる伊達政宗。 C.「うぉぉぉおっっ!!」自転車で全力疾走、先に行っちゃう真田幸村。 D.「遅刻しちまうぜ~」姫抱っこでひとっ飛び、猿飛佐助。 B。軍馬登校は誰よりも目立つ・・。 Q4:席が隣になるなら? A.「サボりゃ良かったぜ」英語はお手の物、伊達政宗。 B.「この問題、解るでござるか…?」困り顔の真田幸村。 C.授業は分身にお任せ、木の上でうたた寝、猿飛佐助。 D.教科書の先を行く、竹中半兵衛。 E.モチ早弁、長曾我部元親。 D。教科書以上に進むはんべは人に教えてくれなさそうですが・・・。 Q5:一緒にお弁当を食べるなら? A.「おっ、それ旨そうだな」あーんと口をあける、前田慶次。 B.「食べてみろ、旨いぞ」お手製弁当、片倉小十郎。 C.「焼きそばぱーん!うぉぉぉるぁぁぁぁぁ!!」購買直行、真田幸村。 D.「悪りぃ、さっき食っちまってよ」オネダリ長曾我部元親。 D。喜んで差し上げますとも!! Q6:日直を一緒にするなら? A.「かったりぃなぁ」でもサボらない伊達政宗。 B.「そこは俺がやろう」殆どやってくれる片倉小十郎。 C.「字、間違っているよ」日誌でも容赦ない竹中半兵衛。 D.「なぁ、あんたどんなヤツが好みなんだい?」雑談で終る前田慶次。 A。はんべはきつい・・・。 Q7:一緒に帰るなら? A.「もう帰るでござるか…?」遊び足りない真田幸村。 B.「それじゃ、秀吉が待ってるから」あっさりお別れ竹中半兵衛。 C.「それ重いだろ?」荷物持ってくれる片倉小十郎。 D.「仕方ねぇなぁ、乗れよ」軍馬で送ってくれる伊達政宗。 E.「腹減ったなぁ、何か食ってくかぁ!!」屋台で買い食い前田慶次。 F.「よぉ…ちょっと、海見ていかねぇか?」照れ気味な長曾我部元親。 G.「ねぇねぇ、俺んち寄ってかな~い?」顔が緩いぞ猿飛佐助。 D。行きも帰りも軍馬は必須★ Q8:助手席に乗るなら? A.アメリカンなオープンカー伊達政宗。 B.フェラーリ竹中半兵衛。 C.水陸両用、猿飛佐助。 D.ハイブリッドカー片倉小十郎。 E.デコトラ長曾我部元親。 D。車種がどうのというより安全運転なのはコジュだけな気がします。 Q9:もしもカラオケに行くなら? A.大声で童謡真田幸村。 B.何でもござれ、ノリノリ前田慶次。 C.洋楽ロック伊達政宗。 D.十八番は「兄弟船」長曾我部元親。 E. ムード歌謡竹中半兵衛。 B。慶次なら一緒にいてもいつも楽しそう・・。 Q10:もしもプレゼントをもらうなら? A.前田慶次から京紅。 B.真田幸村からお揃いのハチマキ。 C.猿飛佐助からかんざし。 D.長曾我部元親から釣りセット。 D。一緒につりをする! Q11.もしも家で待っててくれるなら? A.「遅かったなぁ、何かあったか?」一応心配してたらしい伊達政宗。 B.「無事でござったかぁぁぁあ~!!」全力で抱きつく真田幸村。 C.「お帰り。一杯やるだろ?」風呂上がり前田慶次。 D.「何時だと思ってるんだい?」仁王立ち竹中半兵衛。 A。筆頭優しい・・。 はんべ怖っ!! Q12:もしも旅行に行くなら? A.前田慶次と富士急ハイランド。 B.伊達政宗とアメリカ西海岸。 C.真田幸村と沖縄。 D.猿飛佐助と無人島。 E.片倉小十郎とみちのく温泉めぐり。 F.竹中半兵衛とロマンチック街道。 G.長曾我部元親と船で世界一周。 G。アニキとならどこまでも!! Q13:もしも手当てをしてくれるなら? A.パニックで自分もケガをする真田幸村。 B.「我慢しろよ」酒で消毒、長曾我部元親。 C.「そそっかしいな」呆れながらも優しい片倉小十郎。 D.「注意力が足りないからこうなるんだ」先ずは説教、竹中半兵衛。 B。やっぱり優しい・・。 はんべまたも・・;; Q14:告白されるなら? A.「I LOVE YOU…BABY」欧米か伊達政宗。 B.「アンタを全力で守ってやる」真顔の前田慶次。 C.「俺と宝探しに行かねぇか?」海を見ながら長曾我部元親。 D.「俺に決めちゃわない?」後ろから抱擁、猿飛佐助。 D。なんか自然ぽくていい!! Q15:めちゃめちゃ意外な一面があるなら? A.真面目な前田慶次。 B.ジゴロ真田幸村。 C.アイドル好きな伊達政宗。 D.メタボな猿飛佐助。 E.ペットには赤ちゃん言葉片倉小十郎。 F.通販大好き竹中半兵衛。 G.船酔いする長曾我部元親。 F。彼は隠れて豊臣軍の資金を使ってます。 ■次に回す人を五人。 やってみたい方どうぞ~!! 2007.08.23 Thu 10:31:19 学バサイベント特典その弐。学バサイベント入場者配布特典その弐の缶バッチです!! 全部で色は5色。もちろんメインのカラーで★ 校章、結局こんな感じになりました・・。 白黒のみにした方があっさりするかと思ったのですが、なんだか寂しい感じもします・・。 周りの色がかろうじて支えてる。 コンセプトとしては、メインもちろん「婆娑羅」。 まあ婆娑羅学園ですしね(汗) 下の葉は平和の象徴「オリーブの葉」。 もともと戦国なので、目指す学園は「平和と希望、自由と夢」というなんとも言っていてくさいこと間違いなしです!! 5枚の葉はそれぞれカラー同様、上記の意味+愛にあります。 5組1対の意味にあたるそうで・・・。 周りを囲むのは亀甲。 「より長く平穏が続きますように」 亀甲の文様は「末永く」という意味です。 亀甲なら角度ちょっと違う、とは思いますが、角度を変えてみたらこの方がしっくりきたのと、浅井の家紋と混じらないようにするため。 亀甲の線が二重なのも「更に」という意味で「より長く平和が続きますように」。 これが決まるまで100近くの案を出していたのですが、オリーブと羽と最後まで悩みました。 もともと「平和」の意味は入れたかったのですが、鳥の羽だと政宗の「鳥になりてぇな」の意味も入りよかったかなぁと。 生まれ変わって「平和」で生きることができる、そんなイメージなのも少なからずあったり。 しかしイメージとか思いはあってもこのデザインだけ見るとなんかかっこよくないな・・・。 マークを囲ってる分ゴロンとした感じと重さがありますね(泣) ともあれこれで決定ということで。 写真は試作品の缶バッチ。 缶バッチっをつけてもらっていたら、会場の入退場の際、わざわざパンフ提示しなくてもよくて便利じゃないですかね? ださくて付けたくない!!って意見はあるとしても、パンフを提示っていつもイベント参加していて思うのですが、面倒くさいです。 トイレ行くのに持って出ると置くとこに困るとか!! その点、バッチならつけてるので無くすこともトイレで困ることも(それは自分だけ)ないですね。 これからいつも特典に缶バッチつけようかな・・。 |