忍者ブログ

カレンダー

01 2025/02 03
S M T W T F S
1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28

カテゴリー

バーコード

ブログ内検索

[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

MUSOU FANTASY 最終章4(ALLキャラ)









---------------------------------------------------------------------

PCの容量がそろそろやばくなってきたのでデータの整理をしていました。
そしたらすっかり忘れてる写真とか沢山出てきてちょっと見返して見ると楽しかったですvv
中でも「勇気をもらう用」と書かれた謎のフォルダを発見!?
何が勇気!?どういう意味!?
そんな中の一部をちょっと懐かしくてペタリ。


無双レイヤーさまが最盛期の数年前。
OROCHI2が発売された直後くらいでしょうかね。
左近と伏儀とか今じゃもう実現は難しいでしょうね。
この伏儀よりは今の作りかけの方が綺麗!!


その最盛期辺りの時代村でやった義経清盛合わせ。
清盛が背景と化してますね。
そして画像も酷いな…。
でも清盛は楽しかったですvv


自分でも義経がやりたくてモデル3を作って
何故か聖矢と羽合わせと言う意味のわからない合わせ。


トリプル半蔵。
2.3.モデルチェンジ。
ちなみに私がモデルチェンジ。


懐かしいBASARAの三好三人衆合わせ。
誰がだれかもうこれだとわかりませんね(汗)
何度もポーズを見て研究して松永様とご一緒しました。
先日凪さんのBASARA話を聞いてやってたなぁとなんか思いだした…(笑)


采配のゆくえで合わせ。
まさかの私は秀秋。
三成も衣装はあったのですが着てくれる人がこの日居なかったので主人公不在の合わせに。


これまた懐かしい五本槍+浅井夫婦。
まぁこれも一回きりでしたよね。


出て来ちゃったよ私の清正。
発売前にどうしても清正と三成でやりたくてちゃっかり作ったもの。
着たくはないけどまた作りたいなぁ清正。


5の呂布とチョウセン。
衣装運びに散々な目にあったので本当呂布の通常はどの衣装でも辛い所。
でもまたやりたい…☆





2と3の利家とおじき。
島津とギン千代、家康と半蔵(忠勝)も時代村では
必ず木々さんと合わせてますね。
ここくらいしか持って行けないのが悲しい…;;
これでもう合わせるの全部やってないか!?



「勇気をもらう用」のフォルダは
数年後落ち込んだりもう駄目だと諦めた時に見返して
ああこんな時もあったんだ、ライオンボードの存在を知らないで
やりたいという気持ちだけでここまでやってたんだと見返す用の
フォルダのようです(笑)

本当に数年前までGボンドやライオンボードの存在を知らなかったので
鎧はダンボール、100均の方眼用紙にサテンとかありえない作りをしていました。
布も1000円以下しか使わないとか。
まぁ今でもわかならいようにそうしてる所ありますけどね(汗)
1着に掛かる金額は抑えるだけ抑える。
最近は便利な材料もいろいろ出てきてますが何せいいものや楽をしようとするとどうしても金が掛かってしまいます。

何を作るか決める→いつまでに何を作るか材料計算と時間計算→家にあるものをとりあえず漁る→100均→揃っていないものどうしようかう~ん…→そうだ!リサイクルショップに行ってみよう!→最終通販とカナリア

リサイクルショップは意外と使えるものが多いので重宝します。
まぁ金掛けても惜しくなく何度も着る衣装はいきなり通販とカナリアですけどね(笑)

次は戦神の作ろうかな。
結局何やるか決めていないのですがその前に今週中にパンフ。
無双レイヤーさん多いかな?
ああそういえばOROCHI2が正式に発売決定なので、
戦神はOROCHIキャラもといOROCHIに登場する三国キャラもコスOKですので。
…まぁどれだけ必死に無双増やそうとしてるんだって話ですね(汗)
毎年数人は三国やOROCHIレイヤーさんいらっしゃいますよ。

拍手[0回]

PR

Comments

Comment Form